準備期間を経て、ようやくブログでの発表とあいなりました。まー準備期間と大げさに言っておりますが、ただ単に使い方がわからんかっただけという・・・。もう大分わかりました。
知らないって方のためにちょっと説明を・・・。←やっと使い方わかったばっかりなんに偉そうに。
個人間のコミュニケーションツールとしていまや欠かせないアプリ『LINE』ですが、LINEを利用している個人に対してビジネスとして発信できるのが『LINE@』なんです。ちょっと前までは大企業(お金さえ払えばよかったんかも)しか使えなかったんだけど、私らみたいなしがない個人事業主とか小さなお店でも使えるようになったんです。といっても一年位経つんかな?
お店がオープンして、LINE@の登録してみよかと四苦八苦しとるうちに、10月23日から『LINEショップカード』何つーサービスも始まって、これまた使い方やら登録の仕方やら四苦八苦してるうちに時間がたってしまったという。までも、ショップカードも作るか作らんかについて考えとるうちにできたから、これもまた運命かな~と。これも始めてみました。
さてさて、うんちくはいいとして、なんのメリットがあるんじゃい?!とね。かふぇにこさんの場合は、友達登録で『次回使える10%割引券』がメッセージで送られて来ます。後は、すんごい気まぐれ更新やけど、日替わりおかずをタイムラインでのっけてみたり、もうちょっと友達増えたら、定期的にお得な情報のっけてこうかなと考えております。
ショップカードは、かふぇにこさんを友達登録してくれたら自動的にくっついてくるので利用してみたください。一回来店ごとに1ポイントで10ポイントで500円引きになります。今のところ集めてる方も数人っていうレベルなのでまだ先の話ですが、ランクアップカードも作れるみたいなので作ってみたいなと。←やっと使い方わかったばっかりのくせに。
そして、↑こんな感じでたまってきます。ご来店の際に、『ポイントためとんがでー』って言っていただければ、秘密のQRコードをお出ししますね。
しっかし、ショップカードって財布の中にあれば煩わしいし、肝心なときになかったりして面倒だなーと思ってたけど、こんなサービスができたとは。便利な世の中だけどさー、私たまたまLINE@の登録してたから知ったけど、知らない人は知らんのじゃね?情報弱者は損する世の中だね~。お客様も商業利用の人もさー。
ちなみにかふぇにこさんのアカウントはメッセージには対応しておりませんので、お問い合せやご予約などはお電話でおねがいしますね。
かふぇにこさんを登録してみたいわ~って方、以下の手順でおねがいしますね。
②パソコンなどでご覧の方はこちらのQRコードを読み取ってね。LINEの友達追加からのほうが早いかも。
まずは目指せ!友達100人。←やってる本人がめちゃくちゃ友達少ないくせに。
それでは、電脳カフェかふぇにこさん、もっともっと面白いこと考えたいね。
この記事へのコメントはありません。