2019新年あけましておめでとうございます!

いやー、あけましたね、新年。皆様、あけましておめでとうございます。かふぇにこを今年もどうぞよろしくお願いします。しっかし、2018年やたら過ぎ去るの早くありませんでしたぁ?大したこともしとらんがに、平昌オリンピックとか冬やったっけ?みたいな。大雪とか災害のせいですかね?駆け足で通り過ぎた一年でした。←歳のせいで早く感じるのでは?とは一切関係ないと信じてやまない。

かふぇにこの2018年はちょっと反省点が多かったような。年末暇やったから弱気になっとるだけかなぁ。ちょっと自信ついて、あぐらかいとったんは事実やけど、神様はちゃんとみとるんか試練を与えますなー。なんせ、2018年の反省をもとに、2019年は攻めるぞー。今年の最後のブログに書く今年の漢字一字は『攻』にしたい。←書いたことないくせに。というわけで、有言実行が信条のワタクシ、ここで書いたら、頑張ってやるとおもうんで、決意表明をしようと。ま、数々の施策がまとまってきてるので、2019年は実行の年。

まず、良き仲間に恵まれて、イベントの出店に挑戦しますよー。そのために、かふぇにこ内の店舗内店舗、今風に言うとゴーストレストランを立ち上げます。Instagramではちょこちょこ小出しに情報をダダ洩れさせてますが、テイクアウトカップカレー専門店『二十二かれー』をオープン予定。無駄にカレー作るの好きなんすよ、私。インドをはじめアジア各国にあるカレーも美味しいんだけど、やっぱ自分日本人すから日本人に合うスパイスカレーをもっともっと作りたいんすよ。でもね、かふぇにこのすーぷカリーも美味しいから食べてもらいたいのよー。なんちゅーの、カレーにカレーぶつけたらどっちもぼやけん?どっちかが引き立て役にならんなんけどどっちも好きだー!というわけで、その愛情と情熱をゴーストレストランでぶつけようと。もう、ロゴやら容器やらなんやら、準備は着々と進んでます。2月にはオープンできると思います。ご期待ください!

あとね、前々からねー、要望がすごいテイクアウトにねー、力入れますよ。今までは裏メニューだったし、断ってたりしたんだけど、軽減税率も導入されるし、テイクアウトメニューを作ります!いやね、わたしゃー、外食こそもっとも身近なエンターテインメントだと信じて疑わないんですけど、だからこそ食事だけじゃないみんなが楽しめる空間作りやら盛り上がるメニューやら考えてるわけ。飲食店は、食欲を満たすだけではない空間であるべき!じゃないですか?というわけで、くつろぎに、騒ぎに、半分寝てもいいし、読書に耽ってもいいし、しゃべり倒してもいいし、とにかく、食事と空間を楽しんでってもらいたいんだけど、これがテイクアウトに消極的な理由。ただねー、年末年始のオードブルとか楽しんでもらってるの見てて変わってきた。軽減税率対策も兼ねてやります!

あとは、消費税あがるのをきっかけにメニューを新しくしようかと。夜の黒板メニューできまぐれで提供してるトムヤムフォーとか人気過ぎて、レギュラーメニューにしようかなーとか。←レギュラーにすると急に人気なくなったりするんやよねー。その他細かいところやけど、クリーム系パスタ弱いなーとか野菜料理とか増やそうかなとか。早めに着手したいね。

その他細かいところではいろいろありますが、いつも一貫していってますけどかふぇにこは食のエンターテイナーを目指してやみません。かふぇにこはこれまでもこれからも皆様に美味しい!楽しい!をお届けするお店を目指します!というわけで、このブログ史上最強の長文になってしまいましたが、2019年もかふぇにこをよろしくお願いいたします。

かふぇにこのアプリができました!

アプリダウンロードはこちらから
お得なインストールクーポンついてます。LINEのショップカードがいっぱいになった人からアプリのスタンプカードに移行します。
毎月25日はにこの日!25日にクーポン送られて来ます。
おかげさまでアプリダウンロード200人超えました!

今すぐかふぇにこにレッツゴー!!

スマホアイコンこちらからすぐ電話
マップのピンアイコンこちらから今すぐ向かう

 

かふぇにこの予習

はじめまして。かふぇにこです。
外観、内観、料理などご確認ください。
かふぇにこのこだわり
かふぇにこポリシーについて語っております。

instaやってます。

超内輪受けのレア情報満載??!

フォロミフォロミフォロミフォロミベイビー
http://www.instagram.com/cafenico0/

忘れ去られたFacebookもよろしく

いいね!をください!!
たっまーにFacebook限定記事書いてます。
かふぇにこ | Facebookページも宣伝

もっと忘れ去られたTwitterkもよろしく

followをください。
ブログの新着記事チェックに。もはやログインできんほど忘れ去られた存在ですが。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

 

 

 

関連記事

  1. あけました!2018年。

  2. いろいろ悩むこともあるけど私は元気です。今日は器の話。

  3. 外観ビフォアアフター

  4. 音楽環境がバージョンアップ!とともに、選曲について語ってみよ…

  5. かふぇにこIT化計画第一弾!!ストリートビューがかふぇにこ内…

  6. ブログのお引っ越ししました。これからはこちらでお願いします。…